今年も半分が終わったので、年初の目標の達成具合を(ry

年初に今年の目標らしきことを書いてみたので、今日は上半期終了のタイミングということもあり、中間チェックだこのやろう。まさか自分がこの手のエントリーを書いてみる気になるとはねぇ。。。

もうちょっとアウトプットを増やす。

60点。ブログエントリーは34本。34本というと週1以上のペースだから、ずぼらな自分的にはそこそこ満足。その他にプライベートなおちゃらけブログ(まあこっちも大分おちゃらけてるが)で数本。ツイッターはぼちぼちマイペースで。

ネタとしては、ブログのメインテーマでもあるMac/iPhone/iPad関連が多いけれども、これらを語ろうとすると、自然とGoogleAmazonAdobeMicrosoftFacebookなども絡んできて、業界全体ひいてはお前はいったいぜんたい今後何をして食べてくの?みたいなところにも繋がってしまい、こういうことを取り留めもなく考えることは楽しい一方で、正直息苦しかったりもします、はい。もうちょっと軽い感じで行きたいのですが、このへんはもう性分かもしれないので、引き続き様子を見る(?)。

あとは社会ネタが数本。読み返してみると、どの入口から入っても最終的には雇用問題に触れており、自分自身や子供たちの「しごと」に対して関心(主に不安)が高いのだなあと、われながら赤面を禁じえません。

マイナス40点のうち多くを占めるのは、もうちょっと「読まれるブログ」にしたいということ。現状はてブは53個。さらにぶっちゃけると上半期のPVは約42000、UUは約5500。まず当面の目標として下半期で10万PV。そのあとはまた来年年頭に考えたいと思う。ここ1、2ヶ月は、しばらくエントリー書かなくても100〜200PV/日は記録しており、増加傾向なのは嬉しい。

iPhoneアプリ

30点。ツイッターで「6末までになんかリリースしたい」というマニフェストを(こっそり)掲げ、予定通り達成できませんでした。さすがマニフェスト。でもなんとかなりそうな気もしています。そこが30点。かつてのコボラー(正確にはCOBOLですらないけど)には少々敷居が高かったが、ようやくObjective-Cの世界に慣れてきました。
自らにプレッシャーを課すためにいうと、家計簿アプリ(支出管理アプリ)をつくろうとしている。ざっと探しても10数個以上の先行アプリが存在する激戦区なんですが、自分の気に入ったものを作りたくてやってます。最初無料アプリを考えていたが、今は有料にすることを考えてる。ギリギリまでわかりませんが。あと今後は教育アプリにも手を出してヤケドしてみたいです。

タブレットを買う。

100点。まあiPad買うだけなので。発売日にゲットしました。次はiPadアプリですな。

資産運用。

90点。今まで普通預金オンリーだった金融資産を、リスク資産にも回すようにした。当初は「ノーロードのインデックス投信にドルコスト平均法で積立投資」というテンプレまんまみたいな運用を考えていたが、それだと手持ち資金をリスク資産に回すまでに時間がかかりすぎるので、現状はある程度まとまった額を、テキトーな(「適当な」ではない)タイミングでETFに投資している。資産クラスの配分としては、だいたい、先進国株式25%、同債券25%、新興国株式40%、新興国債券10%といった感じ。国内は株式も債券ももってない。長期投資にはちょっと向かないんじゃないかと思う。

正直はじめるのをもう少し遅く、5月中下旬頃にスタートしてればベストだったがこればかりは仕方ない。想定外のメリットとしては、家計、税金、保険、社会保障、教育などへの関心が高くなった結果、様々なニュースを、より自分ごととして捉えるようになったかなという点。マイナス10点は、もう少しこちらもアウトプットしていきたいということです。

英語。

50点。目標に書いたときはジョークのつもりだったのだが、試しにと初めてみたSmart.fmのiPhoneアプリ(iTunesへリンクします)が楽しくて、前半はコンスタントにやっていた。勢いあまって5月下旬のTOEICテストも受けてみたりした。後半はiPhoneアプリに集中したかったこともあり、おざなりな感じに。そういう意味で50点。

下半期はとりあえず50時間の勉強時間を捻出し、その上で年末か年始のTOEICテストで前回からの進捗を測ることとしたい。私の場合はとにかく単語。一に単語、二に単語、三四がなくて五に熟語、なのだ。50時間すべて単語やるぞ。今の目標は、英語のニュースサイトやテクノロジー系のブログを「心理的抵抗なく」読めるようにするということ。

ダイエット。

0点。まるっきしダメ。忙しくなるとついバカ食いしちゃうんだよなーーーー。

地元(地方都市)での生き方を模索しちゃうゾ。

採点不能。なるようにしかならん。アンテナははっておきたい。


以上です。下半期も特に目標は変えずに、延長線上でさらに頑張れるようやってみる。

関連するかもしれないエントリー